リテール・イノベーション勉強会
製配販協働取組みの新たな切り口を模索し、店頭の活性化を目指す
CGC加盟企業様、メーカー様、卸様の製・配・販が集まり、それぞれの持つ情報や経験などを共有しながら、各種分析データも活用し、店頭活性化のための取組みを模索し、実践、検証を行って参ります。
月例勉強会
流通業界活性化のための講演活動

当勉強会では、製・配・販 一体となった協働取組みの実現のため、最新のマーケティング手法、MD、店頭販促企画のヒントとなるテーマをはじめ、市場・制度変更などが流通業界に与える影響、海外流通事情といった様々な内容のセミナーを毎月開催いたします。 また店頭での協働取組みの成果発表なども行います。
【参加企業】CGC加盟企業:40社 卸:7社 メーカー他:21社
2025年度(第33クール)講演スケジュール
開催日 | 講演 |
---|---|
(金) |
消費と流通の今を捉え、明日を読む 2025 公益財団法人流通経済研究所 理事 根本 重之 様 季節感を先取りするマーケティング ~気象データを活かした販促・発注DX~ 一般財団法人日本気象協会 データビジネスグループ 吉開 朋弘 様 |
(金) |
"Z世代"のリアルと"つくし世代"(ミレニアル)の進化 ~SNSネイティブのZ世代の特徴と、かつて若者だったつくし世代の進化の考察~ 若者研究マーケター 藤本 耕平 様 食品流通の未来とシニアマーケット対応 三菱食品株式会社 経営企画本部戦略研究所 若月 真 様/生田 園深 様 |
(金) |
[仮題]家計データ×検索データから見える生活者意識と買物行動 日本食研ホールディングス㈱ 食未来研究室 室長 児玉 一穂 様 【講座】インストア・マーチャンダイジング基礎講習① ~スペースマネジメント編~ 公益財団法人流通経済研究所 常務理事 山崎 泰弘 様 |
(木) ※日程変更 |
[仮題]今、注目すべき小売チェーン戦略研究 ロジカルサポート株式会社 代表取締役 三浦 美浩 様 【講座】インストア・マーチャンダイジング基礎講習② ~プロモーション編~ 公益財団法人流通経済研究所 常務理事 山崎 泰弘 様 |
(金) |
[仮題]2025秋の売場活性化提案 株式会社アールエス総合研究所 代表取締役 石黒 宏昭 様 |
(金) |
[仮題]KPIマネジメントによる食品SMの生産性改善 ㈱日本能率協会コンサルティング パートナーコンサルタント 株式会社永竹舎 代表 寺川 正浩 様 [仮題]地域協業・公民連携によるローカルスーパー経営 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 客員教授 中小企業診断士 岩瀬 敦智 様 |
(金) |
(調整中)
[仮題]流通業界におけるサスティナビリティ戦略 公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 石川友博 様 |
(金) |
[仮題]感覚・情緒に訴求するマーケティング 早稲田大学 商学学術院 教授 守口 剛 様 [仮題]MD計画と店頭販促~業務改善のヒント 株式会社クレオ マーケティング開発部 谷口 瑠璃 様 |
(金) |
米国小売業界最新トピックス 株式会社R2リンク 代表取締役 鈴木 敏仁 様 世界の食品トレンドTOP10 イノーバマーケットインサイツ 日本カントリーマネージャー 田中 良介 様 |
(金) |
(調整中) (調整中) |
(木) |
(調整中) (調整中) |
(金) |
(調整中) 第34クール活動計画 CGCリテール・イノベーション研究会事務局 |
※日程、講演内容は変更になる可能性があります
勉強会活動
リテール・イノベーション勉強会 |